雑文
●格ゲー中ボスみたいの。 デカいキャラなので動作のパターン絵には使い回しが多いという設定で。
●出勤時ゴキブリを見る。玄関で靴を下駄箱から出して三和土に置いたら中からぽろっと大き目のクロゴキブリが出てきた。屋内で子ゴキブリも見ないし以前玄関ドアの下の隙間からでかいのが入ってくるの見たし、こいつもウチで繁殖した個体じゃなくて外から迷い…
●竜人の格闘する人。なんか打撃系パワーキャラでダイヤグラム下位みたいな感じの。
●あけましておめでとうございます。 ほんねんもよしなに。俺は仕事だけどな。ではまた。
●とか言いながら最後の書き込みを延長、マリーザさん適当に描いたのでそれ載せて本年の最後とする。 ではまた。俺は明日から仕事だがな。
●夢を見る。どこが庭か路地かも定かでない雑多な住宅地を抜け、迷った末にやっと1車線そこそこの広さの車道に出る。道向かいには自然の石窟をコンクリで形ばかりに補強したような隧道入り口が二つあり、それぞれ「地下街出入口レベル3」と「レベル4」という…
●トシ行ってきて自分が若い頃の一流人物がこの世の舞台を去るということが増えてきたワケで、基本的に訃報への反応はあまりしないことにはしてたんだけど…聖悠紀と御厨さと美が相次いでとなると言及せずにはいられないわなあ。私の若い頃、あれやこれや憧れ…
●先日描いたマリーザさんの絵にちょこちょこ追加した。主に下半分。 ゴツい人が普通にビジネスしてんのいいなあと思ったので、そういう感じで。
●午前中の遅くという中途半端な時刻に大阪市内にて拘束解放となった。さっさと帰って休もうかとも思ったが、なんか腹減ったし酒飲みたなったんで梅田の2ビル3ビル辺りをうろうろする。丁度開店時刻って店も多いようで行き場所自体はいろいろある。目に入った…
●なんか最新作のストリートファイターにいいキャラ居たなあという、それだけ。 ゴツ女子格ゲーキャラとなるともう、豪血寺しか思いつかないような古ゲーマーですけどね。とりあえず。
●本日休日、掃除して買い物してからコタツ出す。ついでに久々にウチのユニットバスに湯を張っての風呂じゃなく、近所の風呂屋に行こうかなと思って念のために検索すると定休日だった。しまった残念、とてこれまた念のために検索したら、もうちょっと近いとこ…
●近所のステーキ屋が閉店していた。あああ、とうとう…。ここはちょっと前からステーキだけじゃなく串カツだのポテサラだのといったツマミ系メニューを増やし、昼の12時くらいから開店しており、その上ハイボールが180円というとてもとてもありがたいとこだっ…
●今年の初めにスマホ買い替えて今まであまり問題も無かったが、ここしばらくなんか電池消費が増えた気がして、そろそろバッテリ劣化の始まりかなーまあまだ余裕はあるけどなーと思いつつ電池消費見ると例のアレ。Googleplay開発者サービス。何もしてないのに…
●他者のお題枠をお借りしてなんか描いたのを再編集してこっちにも。 「代理店」はハッカーと顧客とに渡りをつける稼業みたいな感じで。
●鹿野司が逝去と知って普通に「えっうそっ」と声を上げてしまった。ログインのオールザットウルトラ科学を始め、ガキの頃の理系的嗜好性を私に理路づけた大きな存在の一つでありました。米田裕やとりみきなど、あの辺の漫画・イラスト界隈との親和性も懐かし…
●何の気なしに見てた忍たま乱太郎で稗田八方斎が出てて「おや結構声の調子戻してはんな飯塚昭三さん」と思いつつスタッフロール見たら間宮康弘さんでしたよ。これはいろんな感情を励起する事実であって、まず飯塚昭三のご健勝を案ずることでもあるし、間宮康…
●キッチンの照明とユニットバスの照明が逆であるような気がする。現状、キッチンは黄色っぽい白熱電球光・お風呂はLED電球の白色光である。これはこの部屋に入居した時からこうだったのであり敢えて変更もしなかったのだが、白色光が必要なのは食材を目視確…
●近所のハッピーアワーメガハイ90円の居酒屋が撤退してしまった。アテに関してはまあまあそこそこ、大衆居酒屋としてトリキよりちょい高いかな程度のとこでこのハイボール価格、なかなか重宝してたんだけど…そうかあ。開業より何年か経って定着したかと思っ…
●今検索して気づいたことなんですけどね。桂米朝を不定期ていうかたまに動画で検索して見て、あー本人が去ってもこういうとこで残ってんねんなーと思ってて、そういうのを経て今改めて検索したらYotubeにもニコニコにもかつて見てた動画が無い。うわあと思っ…
●スマホを新調して半年以上経った。エントリクラスでそこそこ性能のものながら私が使う分にはそれほど文句も出ず、懸念されていた不具合の発生も今のところなく使用できている。その上で言うんだけどスマホってどうも部分的に性能過剰さがあるのですよね私に…
●夢を見る。実家の縁側に居ると庭に異形のものが入ってくる。灰色でペラペラに薄く、ふわふわと歩く2mくらいのもの。家に入ってこようとするので自分は隙を見て外に逃げ出すが、空気に粘性があるみたいでとても走りにくい。しかしその異形には「視覚の原理」…
●現金・スマホ・カードと三本立ての支払いをしてるとそのうちミスるかなと思ってたらとうとうやらかした。外出時にはスマホと財布持ってって支払いに充ててるのだけど、さっきスーパーで商品をかごに入れてレジに着いたところで、ウチから持ってきたのがスマ…
●立て続けとなると言及せざるを得ないだろう。小林清志と大竹宏が逝去。小林清志はごく最近までバラエティでもナレーションしてたし直近ルパンでも大塚明夫への引継ぎ話を取り立ててもらったし、ってことで生涯現役のイメージが強い。対する大竹宏は私が最後…
●なんかかんかで「やよい軒」で期間限定ハイボール/レモンサワー90円セールをやっており、かつ最寄りの店舗がここから一駅のところにあると知る。早速行く。フライドポテト・千切りキャベツサラダ・唐揚げ5つ盛りにハイボール3杯飲んで千円未満。期間限定と…
●よそでなんか描いたのでこっちにも貼っておく。よく判んない。
●耳垢の質がべたつき気味なので溜まりやすい。こないだかなり溜まった感じがしたので耳鼻科に行き吸引清掃を受ける。施術後先生に今後どうしたものかと聞くと、耳垢は奥の方にはできず主に入り口付近に発生するので定期的に綿棒で拭くのが良いとのこと。私の…
●だいぶ前に横綱あられ黒胡椒味がおいしいなあという日記書いたが、あれは「天狗製菓」というメーカの横綱あられであった。そういやよくスーパーなんかで売ってる横綱あられは確かぼんち揚げの会社だったような気がするな、と検索してみたらちょっと違った。…
●横綱あられってあるじゃんすか。原材料ほぼ小麦粉でそれ揚げて塩かけたヤツ。カリカリした食感が好きなんだけど、近所の量販店行ったら横綱あられの黒胡椒味ってのがあって、ほほうと思って買ってきたら割と旨い。あらびきの黒胡椒がガリガリかけてあってな…
●藤子不二雄Ⓐがお亡くなりとのこと。そらまあ藤子不二雄っちゃァ私の人格形成初期に多大なる影響を受けた存在であり、たまらんものがあるわな。安孫子先生の方はガキの頃はあんまし響かなくて藤本先生の方に傾倒してたんだけど、短編集一気読みした時の後に…
●翠というジンベースの缶酒売っていて、時々買って呑む。ジンのフレーバーは松ヤニ臭くて苦手だった。だって松ヤニ臭いし。それが何度か飲むうちに「アリだな」と思えてくるってのが不思議なことである。しかしまだジン初心者なので世間的には「フレーバーが…