ダンジョン飯/怪異と乙女と神隠し

ダンジョン飯・18話。シェイプシフターによる疑心暗鬼ホラー回…にはあんまりならない。ならないのはライオス一行がそれなり以上にお互いを知ってたり知ってなかったりどうでもいいと思ってたりと、お約束から外れたすっとこどっこいぶりだからに過ぎないとも言えますがね。ともあれ、ワチャワチャのあとに灯り点けたら人数が4倍になってる! ってのはインパクトのある絵柄でツカミとして最高。なんだあのうすらでかいライオスは。

増えちまった仲間たちで本物は誰だゲーをやらかす展開だけど、まずあの…前世紀アメコミ顔マルシルはズルいよなあ。今世紀洋ゲー顔とも言えるけど。あと過剰にかっちょいいセンシに男連中二人ともツッコまないのが面白過ぎる。中博史のおっさんがキモチかっちょいい声してんのも面白過ぎる。いいなあ。

原作者の九井先生はガッチリと全体構築した上で著作したってワケでもないという話を聞くことだが、それにしても例えばこの回の平仄の合わせ方は美しい。それまでの各エピソードの「伏線」が、わざとらしくなくてフツーにお話の要素として盛り込まれ(あるいは盛り込まれたネタをうまいこと伏線として活用し)ているのが流石ですわな。生ける絵画の話が以降の展開に繋がってくるのもそうだけど、今回いろいろキャラ話ってことで過去回のちょっとした描写・行動を絶妙に生かし連続させてシナリオとする。なんかこう、短編映画のエキスパートみたいな技量である。展開見ながらほとほと感心したりしたよ。楽しみました。

次回へのヒキとしてアセビ/イヅツミのエントリー。すっごく知的でイケてるセリフで脅しにかかってますが、うん、まあいいや。かわいい。

●怪異と乙女と神隠し・4話。アバンにてウナメ先生再登場、この感じだとセミレギュラーにでもなるのかと思ったらツノ生えてる。…いいんすかねこれ、ってことで本編は今んとこ先生とはあんまり関係ない。基本的には化野兄妹のちょっとした背景匂わせ、ってなお話と言えようか。

いちいちでかちちアングルと演出でもってレイアウトに登場する菫子さんは、いちいち言及してるとキリがないのでいちいち触れないことにする。それにしても昼からストロング系でパック刺身喰って窓から花見して、それで幸せってあんたねえ、うん、そりゃよく判るけどね。

あと今回はお風呂回でもあり、転がり込んできたオトちゃんとお二人で銭湯に行くイヴェントが発生する。身体的な各特長の描写もともかく、風呂屋の娘やってるオトちゃんのご友人がなんかガチな人で少し困る。百合とかレズとかいうよりもなんか中身がおっさんだ。

つってたら「おっさん」なる人物でてきた。虚実被膜に鎮座する中年オヤジで、訳知りな風情を漂わせる。中折れ帽に無精髭、タバコと酒好きの飄々としたおっさん…とまあ、こっちはこっちでクリシェそのままなキャラで判りやすい。こっちもセミレギュラーとしてのお人のようだが、さてね。

冒頭でオトちゃんが傘持ってトトロのまねっこしてんの、ちょっと悔しいがかわいい。エフェクトやSEも元ネタにかなり寄せてんのはアニメならではの描写であり強みだね。あとあのねこは何だろう。化野さんたちの使い魔かなにかかな。