あそびにいくヨ/ストライク/学園黙示録

●新番組・あそびにいくヨ!。アレコレして補完。何やら物騒な人が物騒なミッションをこなしているアバンから開始。執拗に装備品や火器の描写を重ねたり、必要以上にドライな言辞を弄する花澤さんキャラが居たり、緻密だが真っ暗けっけの画面だったり、と(ちょっとだけギャグにもなりそうなほど)シリアスな雰囲気である。てことは本編は逆に軽めなのかなと思ったら、確かにそうだけどムチャクチャおちゃらけって程でもなかった。うん、まあ、この程度の落ち着き具合の方がとっつきやすくもあるわな。


とは言い条、本編ヒロインの宇宙人は伊藤かな恵声のでかちちねこみみねこしっぽボディスーツ娘であり、この時点で充分に軽いんですけどね。いわいる落ち物ジャンルってことでしょうが、このねこお嬢さんが結構常識的で人当たりの良い(ついでにちちやしりの露出にそれほど抵抗が無い)性格。ははあ、この方が能動的にトラブルを巻き起こしてゆくっちうスタイルではないのかな。何故かヒミツのエージェントだらけだった主人公の周囲を見るだに、彼女の存在そのものが波乱の種のようではありますね。


原作が文章メディアだからか、キャラの台詞(特に戸松さん)が少々こなれてない印象があったのが気になったが、まァ些細なレヴェルかな。花澤さんの二重生活娘がメインヒロインの一人なんでしょうが、シヴ目の映画好きっちうキャラ付けはヘンテコでちょっとおもろい。コヤニスカッティと喜八映画かあ…いやどっちも好きですけどね。独立愚連隊なら「西へ」もエエよ。イーリャンサンスーイリャンサンスー。あとグラサンで軽いキャラの立木文彦声となると、どうしてもマダオさんを思い出す。話が進むとゲンドウっぽい側面も持ったりするんだろうか。…しかし主人公、花澤さん、カタブツ先生、立木さん、ってメガネ率たっけーな! 意図的なのかこれ?


てことで、様子見ながら丁寧っぽいので視聴してみましょう。あーあと「人間ソックリで日本語喋ってる宇宙人」というご都合的要素を「いやー不思議ですよねー」という一言で済ませるネタはまあ、アリではある。筒井康隆の「こういうことは気が引けるが、なに「気が引ける」とさえ書いておけばよろしい」っちうネタ思い出したり。このあと説明があろうがなかろうが、どっちでもヨシ。うん。


●新番組・ストライクウィッチーズ2。第二期スタートとしては少々間が開いているが、前期の「終わったと思ったら花澤香菜メガネっ娘が落っこってきてシメ」っちうあざといヒキのお陰で覚えてたっす。てことで、ファーストコンタクトが上手くいくかと思われた侵略存在・ネウロイとの再戦話である。お嬢さん型ネウロイがいきなり排除されたのを見るに、ネウロイ側も一枚岩ではない、ってとこだろうな。


あいかわらずよく動き、よく飛び、よく見える。いろいろと。久々にこの世界観に戻ってきたのでノリを掴むのに多少骨が折れたりしたよ。前期の頃から時代は流れたとはいえ、二次大戦風世界でお嬢さんたちがケモミミとぱんつ(じゃないもの)を見せびらかしながら空を飛び交う、っちうヴィジュアルは未だにいささかの狂気を感じさせる。執拗かつアクロバチックに下半身を狙い続けるレイアウト/アングルも大概の気合だ。あとやはり音がいいね。短機関銃カリカリカリっちう射撃音とか、この作品くらいでしか聞けないよな。


…多少は現実的要素に顧慮していたスカイガールズがイマイチ振るわず、より純粋に記号的な、言ってしまえば畸形的なこの作品が第二期まで作られたってのはちと面白い。いや作品のデキ自体の問題もあるのかも知れませんが、やっぱどっか突出した要素があった方がウリになるんだろうな、とか。実際ワシも「お、またやんのか。見てみよう」と思ったワケですし。


本編は宮藤さんが勝手に原隊復帰するまでの説明話。目先のことに一所懸命になって猪突しちゃう、ってのはこの人のキャラではあるけれど、もう少し上手いことイイワケする脚本にしたげてもいいのにな、とは思った。…このトシになると、「ええいしょうがない」とユニット使用許可した現場のおっさんたちの方に感情移入しちゃってさ。こいつら後で降格でもさせられちゃうじゃないか、とかさ。でもまあ、何かにつけて命令違反の独断専行な古参兵ってのは軍隊モノの主人公テンプレではありますよね。外見は大概トム・サイズモアみたいなんでしょうけど。


てことで、退屈にならなければ視聴継続。前回との差異があんまり見られなくなってくると、どうしてもタルくなりそうだけどね。あと、坂本さんの声が変わってました(千葉紗子世戸さおり)が、裏や表の事情はともかく、割と違和感なく馴染んでたっすね。世戸さおりさんってどっかで聞いたな、と思ったら結界師のクール友人か。なるへそ、そういやこんなお声でしたっけ。


●新番組・学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD。詳細は知らず。とりあえず見てみたが…数分程度のアバンを見るだけで全て、もう全てを一瞬で把握できる手堅いお仕事。ゴア! スプラッタ! ゾンビ! ちち! しり! ぱんつとぱんつとぱんつ! である。うーん、見事でした。てことで、B級ゾンビ映画のフルコース…というかファストフードのサーヴィスセットというか。前置きや説明は必要最小限にして、Aパートですでに学校と街は阿鼻叫喚のゾンビ地獄になっちゃう、という即物的なサーヴィス精神は賞賛に値するわなあ。


唐突で理不尽な惨事描写、増殖してゆくゾンビ、閉鎖環境の悪夢、擦り切れてゆく人間関係、そしてイザって時にビッチで足手まといという人間臭ァいヒロイン。盛り込むべき要素全乗っけで、という強固な意図が見えますねえ。…んで物語中盤、それまで普通のイケメン友人だったはずの宮野さんが何故か滔滔と兵器軍事知識を披露し始めたので「はて?」と思ったが、OPを再見して納得する。あー、佐藤大輔が原作なのね。もうなんちうかホンマ、テメエの是とする世界観に徹底して素直なのな。そしてその後検索したら案の定執筆中断中なのな。あー、ねー。うん、そうか。

 
てことで、まあ最終的なシメ方はどうするんだという問題はともかく、要求されているスペックを最大限に発揮したプロの仕事だと思う。このまんまの調子なら問題なくイケるアニメでしょう。ただまあ、ワシの嗜好からはかなり離れてるんでねえ…。んー、しんどくなっちゃったらリタイアしますんで。純粋にこっち側の問題です。ええ。


あーあと、檜山声のめがねヘタレデヴな人の名前が「平野コータ」になってましたが…やっぱアノ人が元ネタ?