●おおきく振りかぶって7話。試合が終われば感情を、ぶつけた相手も良い仲間。野球坊主どもの砂糖菓子の如く甘い群像劇。エエねえ、青春マンガやねえ。も少し底意地の悪いヤツが居ってもええような気はするが、まあ、この先長いドラマですしね。
投手たるものお山の大将であるべし、ってのがテーマの闘いだったけど、三橋さんの場合はどっちかっつーと「お姫さま」だよね。下へも置かぬ歓待ぶりである。んでまあその筆頭歓待主たる阿部さんであるが、「アンタ昔の恋人とまだ切れてないの! 未練タラタラじゃない!」ちう逆切れで始まり、「これからずうっとアタシが尽くしてあげるんだから!」でシメる。もう見事すぎて言葉はおまへん。
●地球へ…・8話。優生学っぽい出自を匂わせるキースさん。当然ながらトラブルが絶えない彼の周囲であるが、まあ専らシロエさんがその原因ではある。「意志が強い」と評されているシロエさんだけれど、うーむ、どっちかっつーと「陰湿で粘着的」というニュアンスの方が強いような気がするな。
サムとキース、お互いのギャップを認識しつつも上手くやってってるようではある。「元気でちゅう」のやりとりとかね。んでそこへ出てきたジョミーさんがほぼ「悪の親玉」扱いの出演なのがすさまじいな。何を大惨事起こしかけてんでしょうかこの方は。あと今回、台詞が途中でフェイドアウト→次の場面、てな演出が多用されてたがどうかしたんだろうか。妙に気になったのですけどさ。
●電脳コイル3話。デンスケ(とその中の何か)をめぐっての追っかけっこ、でほぼ一話まるまるである。そしてそのアクション作画シーン自体が良い描写目的になってるので、やぱし見ていて素直に面白い。しかしよく「走る」アニメではあるなあ。作画監督は…っとっと、伊東伸高でした。
イサコさんは謎の組織に属している魔法使いクラスの暗号屋であるらしい。それぞれ「ウィザード」と「ハッカー」の直訳扱いでございますな。今回はあまり「テクニックを駆使しての電脳バトル」ってんじゃなかったが、思い切りの良い行動力はよく出てたと思う。それ以上に兇悪な矢島妹さんがすげかったけどね。多分アライメントはカオティック/ニュートラルだ。
●大江戸ロケット2話。押しかけ天然女房はフライミートゥザムーンと要請する。一旦は拒絶する清吉であるが、「上を見て生きたい」と言う仲間の声に応えて帰ってくるのであった。うん、この決意理由は感情移入しやすくてエエね。…ってェか、前回気がつかなんだけど沢海陽子なのか! オトナの女性役のイメージが強い人だけど、少年役もいけますねんな。
まあその、元が舞台作品だからか台詞回しに凝ってるアニメなので、こういう芸達者さんが必要なのでしょうってか。ワキのキャスティングも堅いし。そして作画も抜かりなく仕上げてあってエエのですが、主線が青色のアニメって珍しいかも。「ひだまり」とかが部分的にそんなだったような。あーあと、この時代の算盤って四ツ珠だっけ? 五ツじゃね?
●天元突破グレンラガン9話。案の定心の平衡を崩しているシモンさんの前に現れるは福井裕佳梨声の彩度の高い姫様である。カミナ(上)を失ったシモン(下)にとって、このニア(そば)さんという存在はどういう要素となっていくのか。元祖そばであるヨーコ(横)さんの立場やいかに。
兄貴の絵が消えてしまったという「喪失感」が印象的なOPを経て、世界は延々とモノクロで描かれ、そしてシモンが姫様と出会った瞬間から世界に色が発生する。常にガチャガチャ線で描かれるラセン王といい、いかにもガイナらしいビジュアルコンシャスな演出ですな。「逃げればよい」という姫様の言葉もガイナ台詞の一つか。とまれ、次弾を途切れさせずダレさせない話運びでなかなか。
…っとっと、四天王のあの声は川久保潔か!? おおー、久々のお声じゃお声じゃ。最近お聞きしてなかったので心配してましてん。