ゼーガペイン/財前

ゼーガペイン23話。敵本拠地に突入。月である。そこでキョウたちはナーガに…まあ、ナーガみたいなラスボスに出会う。彼には「論理で感情を説得することは出来ない」ということが判らない。そして交渉決裂。つづく!


いやー、ちょっと盛りだくさん過ぎたか? ちゃんと展開を追えるように作ってはあるんだけど、敵本拠地突入から「せかいの はんぶんを おまえにやろう」的イヴェントの決裂まで、駆け足でしたよー? クライマックスは「変幻自在の敵と精神内部的な世界で問答」という、そこそこおいしいシーンなんだけど。これが過剰な作家性を持った演出家とか監督だったら、もっと間合いとタメをとりつつ危険な画面にしたことだろうと思う。そんな感じに作らず、案外あっさりと演出しちゃうのがこの作品の特色なのか、尺が足りなくなっちゃったからなのか。


あと、出てくる幻覚キャラが全部キョウ(とカミナギ)がらみだけ、ってのもヘンだよな。チャイナ組は無視か? いや作劇上の都合ってのは判りますけど、このへんも時間があれば上手く誤魔化せてたとは思うン。あとクラゲ教師に刺さったペンにボカシがかかってたけど、直前でダメだしがあったのか?


戦闘シーンは流石の盛り上げでしたね。突入の瞬間の「…全方位に、敵機!」はやはり燃える。この辺の展開と画像設計は、いかにもシューティングゲームのラス前ステージっぽかったな。天井が低くて異様に広く、真中に光るコアがある部屋とか。「死んでも通さん!」「死ねば通れる!」のあとに、全ての身体ストックを失った敵の姿を映すのは上手かった。お互いに後が無くなったワケですな。


さあ。盛り上がってきたぞ。最後に向けて、もう勘弁してって位のボロボロ消耗状況になってくると面白いなあ。このまま終わるとも思えんので。期待してまっせ。


財前丈太郎8話。運命の対決、というよりは双方とも後先考えない殴り合いに近い戦闘開始。そこにからんでくるのは初登場のニュースキャスター。当然ながら美人で頭良くて財前に惚れるのである。判りやすい。


この作品の特徴である過度の単純化や無茶な割り切り描写…例えば美人TVキャスターが御自ら体当たり取材するとか、社長が泣いて土下座したら罪を逃れられるとか…は、青年〜大人ターゲットのビジネスマンガと言うよりは少年マンガのテイストに近い。男塾とかのアレである。そう思って見れば、その場限りの設定やハッタリシーンも判らんでもない。


でもね、あんだけカッコマンポーズとって「財前丈太郎でござい」とTVに大写しになった野郎がですよ、記者会見場に濫入してきて横柄な口をたたいてもですよ、記者から何から誰一人として気づかない…ってのは流石にあんまりじゃないかなあ。「よし、この脚本で良い」と判断した基準が少々判らん。


でも、このシーンの音響は妙に良かったな。記者会見場独特の反響とか、マイクの有り無しで微妙に変わる音質とか。あと、ものすごく浮いているヘタクソ演技のオペレータさんが居たけど、アレ誰? ビデオ三倍速なんでスタッフロールよく見えないが…紗綾さん、ですか? この作品とどういう関係があるの?