ささみさん

ささみさん@がんばらない・最終話。エドガワさんは秘密結社のボスという役割を成すために九頭龍を召喚し、世界征服を画策する。それは彼女が「そういう者だから」であるが、その状況を後押ししたり引き止めたり…まあ、擾乱要素としてささみさんが介入してくる。神がどうの善悪がどうのはどうでもよく、その前に友人であろうとするささみさんの小さな行動は、彼女がエドガワさんに自分と同じ孤独を見ているからである。…結局エドガワさんはその、差し伸べられた友人の手を受け入れる。「子守」さんも玉藻前さんも、それはまあそれでエエんじゃないでしょうかね。どうでしょうかね。

てことでまあ、一応の区切りではあるものの、あんまし終わったぞおって感じはしない最終回ではあるな。子守のアワシマさんやら黄泉の国の兄ちゃんやら、これから動いていきそうなキャラが顔見世程度に出てきてそのまんまだったりね。まあお話の構造が一二話完結の連続形式だし、こんなもんっちゃそうなんかもしれまへんが。でも折角登場して魅力もあったエドガワさんたちとのからみがあまり見えないまま終了してしまうのはちと喰い足りないとこではある。その辺に限らず、いろいろと全体的に喰い足りないキライはあったな。

●総評。ラノベ原作、ひっこもりの最高神パワー持ちさんが様々な異変を経験しつつ社会に出てゆくようなお話。というよりは見た目の印象として、シャフト-新房監督作品ですよーというのが先に立つな。原作知らないワシだから、ってのもあるだろうけれど。相変わらず彼独特の、スタイリッシュすぎて時に鬱陶しいくらいの演出である。

そう、まず演出の方が先に立っちゃうのよね。おかげでちょっと、お話の流れとか内容とかをつかみづらかったりする回がちょくちょくあった。見た目にもカッチョいいけどなんでこーなったんだっけ、とかそういうケースね。まあ上記の通り原作を知らん上に、だらーっと流し見しているワシのせいも大きいと思いますし、そもそもあんましその辺の整合性とか気にせずに見ているからってのもある。まあノリでいいやね、ノリで。

キャラは流石によう立っておられる、視聴者に向けての多少の毒っ気を持ちつつもキャッチーな、おもしれえデザインですな。特に絶対に顔を見せなくて従属的M気質、その上声が大塚芳忠というお兄ちゃんはワケ判んないくらいキャラ立ってる。年齢的に少々ムリもあるんだけど「ああいう人」というカテゴリとしてなんか納得させられちゃうのは芳忠さんの存在感/演技力やろなあ。

…でも野中声でだおだお言う、外見ナイスバディで中身小学生というたまちゃんはちょっと辛かった。うん。個人的に。

えー、そうねえ。全体的には、演出の先鋭さを除いてみると、話やネタ的に喰い足りないような印象は残ったな。その辺、雰囲気と中身が拮抗して両立してた同監督の「物語」シリーズに比べるとちと弱いかなと思う。ま、贅沢な要望でしょうかね。