ギガンティック/スケッチブック/銀魂

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ最終話。ギガンティックが全てなくなっちゃったので世界は平和、人類は兄弟になりました、ってのはちょっと酷いような気もするが、諸悪の根源オニクスさんをみんなの力を合わせてやっつけたのでおおむねハッピーエンド。ま、「お互いの怒りと憎しみ」を断罪するのに怒りながらするような神様に説得力も蜂の頭もねえわなあ。あとあの大河原ロボは結局最後まで石像のままなのね。いつ石の鎧を破ってラスボス降臨するのかとワクテカしてたんだけどさ。


総評。まその、「世界のロボット大集合」という器に盛り込むべき内容じゃなかった、ってことなのだろうなあ。こういうありえない設定の作品は、その「ありえなさ」をメインにして語るのが一番正しいのではなかろうか。色んなロボを運用して闘わせるという「背景設定」を説明開陳するのに汲々とされてもこっちが困る。それで中盤ずうっと覗き見話をやる、ってのに至ってはホンマにどうしていいものやら判らんかった。


大量に盛り込まれた設定や味付けが、作品の表情としてあんまし機能していない(つまりものすごく燃費が悪い)のも見ていてやきもきした点でした。もうちょっと機能的に語るとか整理するとかしようよ。…最序盤の薮野作画はインパクトあったんだけど、それもホンマに単発だったしな。色々と鑑賞するのに困った作品ではありました。


●新番組・スケッチブック 〜full color's〜。サブタイ面倒くせえな。ほぼ事前情報なしで見始めたんだけど、これ、四コマ原作なんですな? んでもって掲載誌がARIAと同じなんですな? それでアリア社長が出てきたのか。知らずに見てたのでかなりビックリしたよ。


本編はどっかの…多分九州地方の学校の美術部のお話。キャラによって方言の使い方に差異があるのがエエ感じ。花澤香菜の主人公さんはものすげえ人見知りで、見てて気づいたことには基本的に人と喋らないのな。常に表情と仕種で気持ちを伝えている。彼女の声が聞こえるのはモノロォグの時のみ。その彼女に多彩な部員さんが絡んでくる…という。四コマらしく小エピソードの積み重ねで語る形式ながら、ラストの「班猫に引かれて夕陽参り」のあたりはちゃんとクライマックスっぽくて良かったな。


ちょっと泥臭いキャラデザインと多用される漫符や効果音がいかにもマンガ原作らしい。多少うざったいかなと思ったが、やたらめったらユルいテンポなのでこれくらいのフックがあった方が見やすいか。とりあえずダラっと見てる分にはあんまし文句ないので、しばらく付き合ってみますか。キャラたちに慣れる頃にはまた、別の面白さも出てくるかもしれないし。


銀魂75話。OPとED変更。OPはともかくEDの絵が「野郎みんなで素っ裸(一部例外あり)」というステキ映像でした。まいいや。んで本編はお妙さんのローマンスシリーズ、らしい。とりあえず誰がどー見てもおにゃのこであり折笠富美子声の柳生九兵衛さんが、お妙さんにちゅーしてアレコレしてゴソゴソする話。異常にS気質なクセしてブラコンの姉、ヘタレパシリ男なのにシスコンの弟…ってか、新八さんってホンマに姉さん好きなのね。色んな意味で。


さらわれのお妙さんをみんなで救いに行くという流れは、スケールとしては小さいものの「レギュラーキャラの大激変」というサプライズがあって面白いですねえ。ラストのカチ込みシーンで全員集合も良い引き。今んとこ過剰なバカネタ話に過ぎない(と言うにはあまりにインパクトでかいのだけど)近藤さんのゴリラ&うんこ話だけど、これも何となく本筋に関わってくるような気はするな。


…それにしてもホンマ、この作品の雪野五月いじりは徹底してますなあ。何が「股の玉」でございましょうや。